
MG ゼータガンダムVer.2.0
何年も前から作ろうと思っていたけど ゼータってどうしても構造が複雑な上に パーツ数が多すぎ...
何年も前から作ろうと思っていたけど ゼータってどうしても構造が複雑な上に パーツ数が多すぎ...
発売前から大々的に広告が打たれていたけど いざ作ってみると昔のHGUC版と全く異なっているのなw ...
今までガンダムMk-Ⅱは何度も作ってきたけれど 実はティターンズカラーってパチ組だけで まともに作ったことがなかっ...
最初のHGUC百式を初めて作ったときは大学生だったけど まさか今になってreviveされるとは思わなかったね。...
発売当時はまさかと思ったけど こういったマイナーな機体が発売されるとは 凄まじい時代になったものです。 個人的...
何を思ったのか、急遽制作したネモ。 前にも一回作っているけど 普通の設定カラーにはしたことがなかったため ...
発売当初は「ハイディティールマニュピレーター専用機」 とか揶揄されていたけど 実際に買ってみたら 実はそんなに手首が...
UC効果のためかどうかは知らないが、 ついに登場したジムⅢ。 むしろ、今までキットが無かったのが不思議なくらい。 ...
ここ最近はジム系ばっかり作ってるような気がしますね・・・。 やっとこさ登場したジムⅡ。 構造もダブルオーガンダムまん...
仮組みからここまで来るのに3ヶ月。 長かった・・・。 面倒だったので改造とかも一切無し。 とにかくパーツ数が多...
地元の模型サークルの合体コンペに参戦するため製作。 本当は1/100「ガンダムダブルエックス」...
実は自分にとっては通算3体目のHGUC百式になります。 最初はメッキ版をパチ組みして 2体...
自分が今まで制作してきたHGUCキットの中で最難関のキットでした。 とにかくパーツ数が多いこと、更に細かいため 塗...
今回は完全に勢いだけで作ってみました。 作ったのは「MG百式+バリュードパック」になります。 普通のMG百式だとメッ キ...
ガンダムMk-Ⅱは過去に何度も作ってきたわけですけど、 今回はVer.2,0を制作してみました。 背中のバックパ...
自分が5体目に製作したもの。って何体作れば気が済むんだ!?(w この頃はそれまでと違い 現在の自分の力量でど...
2003年の最後に一度製作したZガンダムでしたが、改めて作ってみたものです。 元々キットの出来も良いので、最初に作ったと...