
HGUC スタークジェガン
前に作ったのは震災前の4年前。 当時はガイアカラー使いはじめのこともあり どうしてもダメダメな状態だったので 4年ぶ...
前に作ったのは震災前の4年前。 当時はガイアカラー使いはじめのこともあり どうしてもダメダメな状態だったので 4年ぶ...
やっとこさ登場したウイングガンダムのHGAC版。 これから全ガンダムがHGUCクオリティで出るというのだ...
バンダイの超巨大戦艦。 とにかく古いキットなので パーツのズレがひどく、組むだけで大変。 ピアノ線で宙吊り状態...
久々に完成させたスパロボ系キット。 本来ならオーバーカイザーソードは Gコンパチにならないと使えないはずなのだが ...
ガンダムAGE-1の最終決戦仕様。 基本的にはノーマルのAGE-1に追加装備をした内容。 特にグラストロランチャ...
諸事情あり急遽製作になったネモ。 片方は先に完成していたけど ライフル持ちの方は後日完成となった...
マラサイもUCに登場したわけだけど 個人的にはこっちの方が、 従来のカラーよりカッコイイのではないかと思う今...
AGEシリーズ最後の1体。 ファンネル搭載機体だけど 意外とこいつの塗装が大変な罠。 文字通りマスキング地獄に...
あんまし活躍してるようでしていなかった AGE-3の中で最も役に立ったと思われる機体。 ここ数年は砲撃戦仕様のガン...
本編初登場でいきなり捕獲されてしまった 悲劇の主役機だったよな・・・w 個人的にはAGE-3の中では一番好き...
某所で「シナンジュを作れ!!」と言われ 急遽作らされた作ったものだったりする。 今回はとにかく制限時間があっ...
第3世代目のガンダム「ガンダムAGE-3ノーマル」。 よく考えてみたら、こいつ全く良いところ無かったような・・...
実はここでは初のレイバーが登場。 と言うのも、うちのおやびんから「35分の1の物を作るのじゃ!!」 との命令が下...
発売当初は「ハイディティールマニュピレーター専用機」 とか揶揄されていたけど 実際に買ってみたら 実はそんなに手首が...
ジムカスタムは昨年に特殊カラーで作った物の そう言えば通常カラーを作ってなかったじゃないのってことで (多分)初めて...
「父ちゃんのガンダム」ことダークハウンド。 本編ではレギルスを倒したりと 実は最強はこいつなんじゃないかとも...
実はとっくの昔に完成していたにも関わらず なかなか撮影していなかったんだよなw。 だって、こいつデカ...
ノーマルに引き続き本命のダブルバレットを製作。 元々よく動くAGE-2ノーマルだったけど こいつは4枚羽根...
AGEの第2期の主役機体。 個人的にはZガンダムっぽいと思うのだがなw どちらかと言えば青を基調としているガンダム...
AGE-1の最後の締めとしてスパローを製作。 組みやすさはいつも通りな物の 足の青いパーツだけは後ハメ加工が必須...
スパロボ系キットをまともに作るのって ダイゼンガー以来だから、もう3年以上ぶりになるのか? いつまでも部屋の中に眠...
UC効果のためかどうかは知らないが、 ついに登場したジムⅢ。 むしろ、今までキットが無かったのが不思議なくらい。 ...
ここ最近はジム系ばっかり作ってるような気がしますね・・・。 やっとこさ登場したジムⅡ。 構造もダブルオーガンダムまん...
何故か急遽作ることになった物。 こいつは今から6年近く前に発売され つい最近まで我が工廠の奥深くに封印されていた...
もう出番は終わってしまった物の、まだまだ人気のタイタス。 今までのガンダム系ではあまり見られない タイプのプロ...
巷で噂のガンダムAGE。 いろいろ言われているけれど、まずは作ってみなければわかるまい!! 出来映えはなかなかのも...
しばらく放置していたけど、一気に作ってしまわねばと思い製作。 ゴッドガンダムと比べてしまうと こちらの方...
ニコ生でアンケートを採ったら急遽作るハメになったキット。 もう途中で何度諦めそうになったか・・・ とにかく気合...
急遽訳ありで仕上げたキット。 本当はもう少し後に完成するわけだった物の 作れとの指令(?)が下ったので作成。 但し...
こちらも塗装直前で大震災に遭ったため パーツが吹き飛ぶわ、一部木っ端微塵になるわで大惨事。 苦難を乗り越え、やっと...