
MG ゼータガンダムVer.2.0
何年も前から作ろうと思っていたけど ゼータってどうしても構造が複雑な上に パーツ数が多すぎ...
何年も前から作ろうと思っていたけど ゼータってどうしても構造が複雑な上に パーツ数が多すぎ...
今年の正月に何故か急に作りたくなり 速攻で買ってきたわけなんだけど その直後にリニューアル...
平成も終わるってことで、平成最後に作ったのがこいつ。 正に「平成最後の完成品」ってことになるわな。 ...
ビルドガンダムMk-Ⅱを作ったからには こいつも作って並べねばと思い製作。 HG版を作っていれ...
こいつの本体は登場から10年以上が経過している Ver.2.0ではあるんだけど 個人的にはこのMk-Ⅱは結構...
10数年ほど寝かせていたキット(ぉぃ。 確か10年ほど前に地元のヨドバシで 大量に売れ残って1個1000円くら...
発売当初から買っていたんだけど この際にゴールデンウィーク中に 作ってしまおうってことで製作を開始。...
前から作ろうと思っていたけど ついに今年になって製作が出来るようになったですよ。 とにかくパーツ数が...
実はここでは初のレイバーが登場。 と言うのも、うちのおやびんから「35分の1の物を作るのじゃ!!」 との命令が下...
今年の初めから製作していたキットですが こちらも震災当時に格納していたケースごと吹き飛んだため もう一度組み直して仕...
自分にとっては念願だったMG版ダブルオーライザー。 今年最大の目玉キットでしたね。 作ってみて思...
1年以上前から作っていた物の 諸事情あってしばらく封印していた物なんですな(w。 今回こそ製作しなければならないと思...
自分のモデラー人生史上、最も苦戦したキットになります。 何がって、仮組みは出来ないわパーツ数がとんでもな...
ニコ生で急遽作ることになったキット。 実はニコ生でMGを作るのは今回が初めてだったりする(w。 こいつ...
諸事情あり急遽製作した「MGガンダムVer.ONE.YEAR.WAR 0079」になります。 最近は何かとお台場のガンダムが話題...
実は発売直後に完成していた「ガンダムVer.2.0」です。 諸事情あって今まで日の目を見ることがありませんでした...
今回は「MG エールストライクガンダム」を投入です。 特に改造などはしておりませんが、 既にフリーダムガ...
自分としては久々のMG制作になります。 そんでもいきなりこのキットを選ぶってのもなかなか猛者過ぎます(爆...
2007年の某模型サークルの最強王者決定戦に投入された、 当時の自分の塗装技術の全てをつぎ込んだ(とされる)もの...
いつ作っても重いと思う「MG νガンダム」でありますよ。 こいつは足にダイキャ ストが入っているから どうしても重くな...
今回は完全に勢いだけで作ってみました。 作ったのは「MG百式+バリュードパック」になります。 普通のMG百式だとメッ キ...
ガンダムMk-Ⅱは過去に何度も作ってきたわけですけど、 今回はVer.2,0を制作してみました。 背中のバックパ...
自分が5体目に製作したもの。って何体作れば気が済むんだ!?(w この頃はそれまでと違い 現在の自分の力量でど...
自分が所属している郡山モデラーズ倶楽部の第1回コンペに参戦するために作成したものになります。 このキットは数年前に一回作っ...
今回登場するのは 「MGガンダムVer.ONE YEAR WAR 0079」であります。 名前も長いです(爆。 実...