HGUC 百式+メガバズーカランチャー

DSC07823.jpg DSC07825.jpg DSC07828.jpg DSC07830.jpg DSC07837.jpg DSC07838.jpg DSC07832.jpg DSC07835.jpg DSC07841.jpg DSC07843.jpg DSC07845.jpg DSC07846.jpg DSC07850.jpg DSC07852.jpg DSC07857.jpg DSC07861.jpg DSC07865.jpg DSC07871.jpg DSC07873.jpg DSC07876.jpg DSC07878.jpg DSC07879.jpg
実は自分にとっては通算3体目のHGUC百式になります。
最初はメッキ版をパチ組みして
2体目は友人の依頼で製作したのですが
今回は文字通り、自分のやりたいように作った物になりました。
特に改造はしていませんが
肩のバーニア部分の継ぎ目消しが面倒だったので
0.25ミリのプラ板を削りだして
無理矢理はめ込んでいます。
この辺は5年前とやり方が変わっていません(爆。
百式と言えば一番重要なのは塗装レシピ。
今回は下記のような感じになっています。

百式本体
■金・・・・・・・・・・・・・ファントムグレーの上にスーパーゴールド
■赤・・・・・・・・・・・・・キャラクターレッド
■胴体等・・・・・・・・・ネービーブルー
■関節等・・・・・・・・・ファントムグレー

メガバズーカランチャー
■青・・・・・・・・・・・・・キャラクターブルー
■砲身等・・・・・・・・・エクストラメカニカルグレー
■台座・・・・・・・・・・・ガンメタブラック(タミヤのスプレー)
※スミ入れはエナメル塗料各種
※仕上げは百式本体はクレオスの半つや、メガバズーカランチャーはクレオスのつや消しをそれぞれエアブラシにて

百式ってのは銀の下地にクリアーオレンジとクリアーイエローを調合した物を
エアブラシで吹き付けるのが定番なんでしょうけど
自分は単純に面倒だからってのと
クレオスのスーパーメタリックカラー信者ってのもあるので
この方法を取っています。
作っていて一番面倒だったのはメガバズーカランチャーの方で
後ハメ加工やら挟み込みパーツが多いので
最後の塗装手順をどうするかで難儀しました。
結局のところ力業で無理矢理完成させましたけどね(w。
完成日時は2009年11月

コメント

真・大門のプラモ工廠をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました